代表挨拶

弊社は昭和29年創業以来「天地一切のものに 感謝すべし」を社訓として今日まで地域に根差し、皆様に信頼される企業を目指し経営してまいりました。
日頃から顧客満足度の向上を目指し、安全第一・品質確保・環境調和をモットーに社員一同 社会の一員としての責任を果たしてまいりたいと考えています。
今後ともより一層のご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 野村明生
会社概要

地域の発展と、地元住民の皆様方の利便性向上のために。
株式会社野村組は、昭和29年の創業から島根県益田市と共に歩んで来た、地域密着型の建設会社です。
本日まで豊富な経験を生かし、研鑽を重ねる事により優良な工事を施工し、地域の発展と地元住民の皆様方の利便性向上の一翼を担わせていただいております事、心より感謝申し上げます。
社名 | 株式会社野村組 |
代表 | 代表取締役 野村明生 |
所在地 | 〒699-3676 |
TEL / FAX | TEL 0856-27-0489 FAX 0856-27-0484 |
URL | http://www.nomuragumi.jp |
従業員 | 27名 |
主要取引先 | 国土交通省、島根県、益田市 |
加入団体 | (一般社団法人)益田建設業協会 |
創業日 | 1954年1月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
許可区分 | 一般建設業、特定建設業 |
許可業種 | 土木、建築、とび・土工、解体、石、鋼構造物、ほ装、鉄筋、しゅんせつ |
取引銀行 | 山陰合同銀行益田支店 |
企業理念

人に活かされている企業として、その人の生命・財産を守る行為には全力を投じる
株式会社野村組が創業より変わらずに掲げている社訓は「天地一切のものに感謝すべし」です。
この言葉は、創業者の「株式会社野村組は地域の皆様の力添えで成り立っている。 ゆえに、地域と共に歩む企業として、地域発展の礎となるインフラ事業を受注施工をするにあたっては、持てる技術を最大限に活かし工事完成後利用される皆様の利便性を意識しながら、発注者の仕様を満足する。
そして、人に活かされている企業として、その人の生命・財産を守る行為には全力を投じる。」という強い意思を継承し守っていくという意識の表れでもあります。
常に挑戦し続ける益田を愛する企業であり続けるために、日々の業務に取り組んでいます。
沿革
1954年1月1日 | 個人企業として野村組創業 |
1955年1月15日 | 知事登録(5)第1397号を受ける |
1973年7月5日 | 商号を有限会社野村組に変更 |
1973年8月14日 | 知事許可733号を受ける |
1991年12月25日 | 商号を株式会社野村組に変更 |
表彰
国土交通省中国地方整備局長 | 三隅・益田道路新津田川橋下部工事 |
国土交通省浜田河川国道事務所 | 三隅・益田道路鎌手地区改良第2工事 |
国土交通省浜田河川国道事務所 | H29.高津川維持工事 |
島根県知事 | 柿木第一地区防災・安全交付金(急傾斜地崩壊対策)工事第2期 |
島根県知事 | (一)須川谷日原線(日原工区)総合交付金(改築)工事 |
島根県知事 | 津和野川災害復旧助成事業津和野川工区第7期工事 |
島根県知事 | 新堤地区農村地域減災防災事業ため池整備その2工事 |
アクセス
住所 | 島根県益田市遠田町2554 |
---|---|
お車の場合 | 山陰自動車道「遠田IC」から約3分 |